あおいのブログ

ツイッターの話題を中心に

「いじめを無くそう!」より、はよ発見したあげて。

ずーーっと言われてますよね。
「イジメを無くそう!」って

でも、僕は正直無理だと思っています。

それよりも
早く発見する仕組みを作る方が
優先というか、助かる子の数は増える気がするのです。

よく、命の尊さとかもっと子供に教えれば
自然とイジメは減っていく、と言っている方もいらっしゃいますが、
僕は力を入れる方向が違うのでは、と感じます。

もちろん、命の尊さを教えることも重要です。
でも、それを理解できる子はそもそも
イジメなんかしないのでは?と思ってしまいます。

あと、事件が起きた時に、教師の責任にする場合もありますよね。
イジメによる怪我や死亡が起きたら、教師にも責任はあります。
ただ、教師に全て求めるのも間違っているのではないでしょうか。

教師の仕事はたくさんあります。
授業をしたり、部活をしたり、成績をつけたり、
そんな、忙しい中、
クラス内の、イジメにまで目を向けるのは、
正直難しいのでしょう。
まして、イジメは教師に隠れて行われているでしょうから。

なので、私は「命の大切さを教える」ことや「教師にもっと目を行き届かせろ」というのは無責任な言い方のように感じてしまいます。

それよりも、
両親や先生に話すことで、自分の周りの環境が変わる事を
子供に分からせてあげる方がいいと思います。

ではどうすべきか。

・親が子供の変化に敏感になる
・最終的には転校する

私の考えは、この2点だと思います

子供を一番見てきたのは間違いなく両親です。
子供の些細な変化、「行ってきますを言わなくなった」とか「学校から帰ったら部屋にこもる」とか、本当に些細な変化を感じ取ってあげることが重要だと思います。そして、うざいぐらいコミュニケーションをとってあげること。

思春期なのでめんどくさがられることもますが、それでも1人じゃないと思わせることが大切です。

そして、いじめられているのでは?と思ったら、子供に直接聴いてあげた方がいいと思います。いじめられている子は自分から「俺、いじめられている」とは言わない場合の方が多い印象です。なので、言ってあげることで、いじめを告白するきっかけを作ってあげることにもなるでしょう。

そして、いじめを告白してくれたらどうするか?

休ませる、転校させる、など、
具体的な対処法をとる事。
これが重要。

もちろん、学校に報告して対応をしてもらうことも有効です。ただ、最終的には転校してもいいんだよ。と言ってあげて欲しいです。子供は親の本気度を見ています。「我慢しろ」「時間がたてば無くなるさ」など、意味不明な事を言わず、両親だけは子供の味方に絶対になってあげてください。

 

一番重要なことは
親との信頼関係
これに尽きます。

そしていじめられている子は
ずっといじめられる訳ではないのです。学校を卒業するまでの数年だけです。
嫌なら休みましょう。行かなくったってどうって事ありません。

ただ、勉強はしましょう。

そしてこれは私の意見ですが、
いじめている側は「陰口を言ったり」「殴ったり」「水をかけたり」という事を楽しんでいます。変にリアクションをとるよりも、無視する。
ムカついても、無視する。悲しくても、無視する。
そうしたすれば、いじめをするのに飽きると、
個人的に思います。